ちりめん 京都 ちりめん山椒 京の匠 ちりめん山椒 京都
トップページへ
ちりめん山椒 こだわり お勧め ショッピング よくある質問 店舗案内 ご意見・ご感想 お買い物方法
ちりめん山椒ってどんなもの?
京都で昔から作られているおばんざいで、いわしの稚魚であるちりめんと 山椒の実を醤油で炊き上げたお料理です。京都では今でも、ちりめん山椒をきらさないように作りおきをし続けている家庭もあるほど、 生活に根付いている食べ物です。 食べ方は、あつあつのご飯にぱらぱらとかけるというシンプルなものですが、 醤油の旨みと山椒の風味がなんとも絶妙で、それだけでご馳走になる高級品でもあります。
京都 ちりめん山椒
賞味期限は?
商品に表記はしておりますが、大まかには以下のとおりになります。
・ちりめん山椒は2ヶ月
くきわかめちりめん、葉とうがらしちりめんは約2か月
・生八ッ橋は2週間
    ※未開封の場合
京都 ちりめん山椒
ちりめん山椒の産地は?
ちりめんは宮崎、大分、鹿児島産を主として使用しております。
京都 ちりめん山椒
おいしい食べ方は?
ご飯のおかずやお酒のおともになるちりめん山椒ですが、その中から例を挙げさせて頂きます。
  ・温かいご飯と一緒に
  ・大根を線切りにし、その上にちりめん山椒をふり掛けて、大根サラダとして
  ・湯豆腐や冷奴の上にかけて
  ・雑炊、おじやにかけるとよりいっそう味が引き立ちます
  ・チャーハンに入れると一味変わります

その他良いアイデアがございましたら、ぜひお聞かせください。


Copyright(C) KODUTI CO.,ltd. All Rights Reserved.